ソフトバンクがiPhoneはじめた時は、世界共通のMMSをチョイスした。
けど、ソフトバンクのメールは貧弱だったから大きなファイルが添付できなかった。
だからi.softbank.jpっていうEメールを別に用意したんじゃん?
せっかく扱いはじめたiPhoneなのに、撮影した画像が送れないとかww
そこらへんのユーザーに理解を求めても難しいとこよね
たぶん、ドコモは一味違うとこを見せたかったのかな?
もとから10MB添付が可能だったドコモのメールをMMSではなくEメールで対応させた。
「ソフトバンクとは違うぜw」って言いたいのかな?
ま。。。
ユーザーが何を求めているか考えてほしいよね。
地方に行っても山に入っても、どこでもアンテナが立つドコモの電波は評価されてるんだから
使えないAndroidを大量に売りまくったから離れたんじゃないの?
MNPとかもう先読んで動いてんだから、速攻でユーザーが動くわけないじゃん?
速度捨ててもいいから安いプラン出してくれ。頼む。