LHD-NAS160に250G載せてます(3台)
USBメモリから起動するのか?
FreeNAS 0.69
今もう8ですかね?
けど使いやすいのは7までかなっと。。。
で、USBからの起動で使いたい。
0.69の容量は70MB弱なのでサイズの小さい使えないUSBフラッシュメモリでも活用出来るんじゃない?
・LinuxLive
http://www.linuxliveusb.com/en/home
・YUMI — Multiboot USB Creator (Windows)
http://www.pendrivelinux.com/yumi-multiboot-usb-creator/
簡単になったもんです。
ドライブ選択、イメージ選択して書き込むだけ
つっても今回のFreeNASはリストになし。
FreeBSD自体もなし。。。
・LinuxLive
要インストール
アイコンも見た目も派手だけど日本語なので分かりやすい
けどやっぱ対応してないみたいですね
Menu.lstが空っぽみたいで起動は途中でSTOP。
自分で書けばどうにかなるのかな??
起動に成功したのがコチラ
・YUMI — Multiboot USB Creator (Windows)
インストール不要
英語だけど分かりやすい
最後に、もっと書き込む?ってきいてくるのでマルチブートも出来るのかな??
最下段の一つ上で書きこんだらMicroSDから起動しましたわ。
ただ、デフォルトでHDDから起動しようとするし、いくつか手動で選択する必要あり。
名前にMultibootってつくぐらいだから良かれと考えての配慮でしょ。
でもビックリ
YUMIだと512MBのUSBフラッシュメモリからもカードリーダーのマイクロSDでも起動出来ましたわ。
書きこんだイメージからしか起動するつもりはないので
・デフォルトドライブ変更(30秒待つ)
multiboot\syslinux.cfg
timeout 300 → 50(時間変更)
label Boot from first Hard Drive と label Directly Bootable ISOs の2つがあるんで入替
MENU INDENT 1(Hard Drive)
MENU DEFAULT(Bootable ISOs)
HDDが不要なら削除しても良いのかな??
・イメージ選択して30秒待つのも変更
multiboot\menu\menu.lst
timeout 30 → 5(時間変更)
時間はもっと短くとかお好きに。
これでUSBフラッシュメモリ・MicroSDで挿すだけ起動に成功しました。
これまたすごい簡単になったもんです。
こんなんでケース内部に挿すつもりです。
内部干渉しなければ、USBフラッシュメモリでも十分かな
USBタイプの無線子機に付属してたフレキも使おうかなとか
2GのMicroSDが勿体ない気がする。。。
[ad#co-2]
LHD-NASでも起動しました。
時間的に10分もかかるけど。。。
FreeNASに移るまでが長い。。。
なんで?
常用してるデスクトップではストレスなく起動するのに
なんで?
BIOSではUSB-HDD
他のデバイスは無効としてます。。。
というか、M/B上にフロント用の9ピンが無いんだな
ジャンパはいっぱいあるのに。。。
中に入れてしまうのは困難な模様。
困った。。。
追記(翌日なり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0502/eden.htm
どうやらJ9で間違いないらしいけど。。。
http://www.via.com.tw/en/downloads/whitepapers/initiatives/spearhead/ini_mini-itx.pdf
21ページにもあるけど。。。
ini_mini-itx
とりあえず保存
多分~入れる向きよね
やっぱアマゾンで買ってみよ。