WordPressに登録すると認証メールが送られてくる
そのメールに記載されているURIを踏む事で承認されるんだけど
やたらとエラーが返ってくる。。。
しかも同じメルアド
どこかの誰かが妙な事をしているのは推測できるんだけど
そんな事よりも送信している内容が気にいらない。
envelope-fromがApacheのユーザーになっている。
プロバイダから返ってくるメールもApacheのユーザー宛て
もう結構昔の話で、自宅サーバーからメールを送信する際の諸々もおざなりになっているけど
from: info@example.com
ってなってるんだからinfo@example.comに返ってくればいいのに
envelope-fromってなんだこれバカー
sendmailをどういじっても変わらない。
ユーザ名が変わらない。。。
Wordpressから送信される時だけenvelope-fromが加えられ、それがApacheユーザーになってしまう。
結局、Apacheのユーザーを変更。
そうしたところWordpressのアプデ関連でFTPとか聞いてくるようになった。
なのでWordpressディレクトリのユーザーも変更。
この2点で一件落着
**********************
envelope-fromについてはどうにか手段があるのかもしれないけど
エンベロープとヘッダのお勉強させて頂きました。
CMSとしてWordpressを使っていたからこそ、この程度の作業で済んだ!
らっきーw
と考えとこ
いまのとこ問題はなさそう。。。